市販の飯寿司

Yahoo!ショッピングでの飯寿司販売ストアー

中井英策商店のきんき・紅鮭のいずし


株式会社中井英策商店 北海道伊達市南稀府町18-12、北市ドットコムが販売

青森ならではの逸品いずし、青い森の四季


フォーシーズン 青い森の四季 青森市筒井桜川87番地

小樽いずし屋 八丸堀内水産


堀内水産食品株式会社 北海道小樽市塩谷1丁目20番17号

紅鮭飯寿司 加工地小樽 2キロ樽入、鰊飯寿司


吉粋(株) 北海道札幌市西区二十四軒2条4丁目7番34号

Yahoo!以外の通販サイト

佐藤水産

石狩市にある佐藤水産のサーモンファクトリーは北区に住んでいた頃、良く利用していました。ここで必ず試食していたのは飯寿司。
これは2006/12/16にそのサーモンファクトリーで購入したものです。普通に美味しい飯寿司ですが、自家製とは別物。


佐藤水産で自然発酵の飯寿司は「秋乃鮭飯寿司」と言う名前のもの。2012/12/14、札幌の丸井デパート地下1階の佐藤水産に行ったら、幸運にもお目当ての飯寿司があったので買って来ました。これは正しく即席製法でない自然発酵の飯寿司です。保存は冷凍と書いてあったので、取り敢えず冷凍庫の中へ。材料を見ると、随分と味付けをしています。これが我が家の飯寿司と決定的な違いです。


2011年12月20日、「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo2011」に行ったついでに札幌駅前の佐藤水産に寄って、紅鮭飯寿司・秋乃鮭飯寿司・にしん飯寿司を買って来ました。早速、紅鮭と白鮭の飯寿司を食べて見ました。予想した通り、甘酢が基本の味付けで、自家製の物とは違ったものですが、身が締まっていて食べごたえがありました。我が家の飯寿司はあと1週間もすると食べられそうです。今年はどんな味になっているか楽しみです。


2014年11月25日、札幌三越の地下1階で、佐藤水産の冬の蔵 秋鮭 飯寿司を購入。ここのは間違いがないので、どうしても同じメーカーのものになってしまう。 味付けはこれまでのイメージ通り、甘酢仕立ての飯寿司であった。 今回のはわずかに100gだが、結構高いので、3回に分けて、酒の肴にしました。

山下水産

古来より伝わる「氷室本造り」製法が特徴となっています。何かこの「氷室本造り」と聞いただけでも美味しそうです。岩内出身の方がここのはうまいよと言うので、この会社を覚えていました。
同社のウェブサイトによると「調味料を多く使用し急速に熟成させて早く仕上げた飯寿しとは違い、手間を惜しまず漬けこんで乳酸菌を自然に育てて魚からコクと旨みを醸し出した発酵食品です。」だそうです。通販をやっているから、これは一度、買って見なくては。
株式会社 山下水産  北海道寿都郡寿都町字大磯町75番地

ここの秋鮭とホッケの飯寿司を遂に買いました。感想としてはやはり醸造酢が気になった。乳酸発酵から出た酸味とは違う。どこのメーカーであれ、これが自分の作ったものと根本的に違うところ。年末には自家製が出来るから、二つを並べて食べ比べて見よう。(2016/11/30)

トップの画像

近くのスーパーで飯寿司のセールがあったので、ハタハタ、ニシン、イカの3種類を買って来た。これらの中で比較的良かったのはハタハタ。骨はそのまま入っているが、すっかり柔らかくなっていた。身がぐりぐり締まっていて、結構旨いと感じた。残念だったのはニシン。全体的にニシンらしい味がない。僅かに皮の所にそれらしさが残っている程度。しめ鯖を食べているみたい。イカは赤く着色していた。何も色をつけることないのに。それに甘過ぎ。(2012/10/25)

トップページに戻る

関西の貸別荘すずめのおやど

関西の貸別荘すすめのおやど

スポンサードリンク



貸し別荘すずめのおやど

なれずしで有名な鯖街道沿い
京都近郊の貸し別荘すずめのおやど




スポンサードリンク





↑ PAGE TOP